価値を最大化する
デジタルを使ったビジネスの進め方がわからない、デジタルの使い方がわからないなど、IT活用できれば変わるはずなのに、というお悩みにまずは無料でご相談を伺います。
システムが動かない・改造ができない・障害が多い、というお悩みや、システム開発が難航している・見積もり金額が合わない、などのお悩みにまずは無料でご相談を伺います。
スマホアプリ、Webサイト、AI、業務システム、などさまざまな開発から運用保守まで対応できます。まずは無料で相談承ります。
先般、弊社お客様先でのネットワークトラブルの解決を行ったところ、その事例紹介のインタビュー…
地元のローカルビジネスをITやICTにて支援していく活動をはじめました。 実利ではなく、地…
デジタルを取り入れれば必ずうまくいくというわけではありませんが、上手に導入することでお悩みを解決できることがあります。 デジタルを入れないことの良さもあります。まずはお悩みを伺わせていただければと思います。初回相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。
・SNSを使いターゲット層のフォロワーを増やす
・フォロワーの増加を、売り上げアップにつなげる。
・デジタルを事業エリアの特性を前提に導入する。
ITに関するお悩みは尽きることありません。かといって方針を決めるまでは予算がつけられず手を出せない。こういったときは、まずは無料でご相談ください。解決方法や、コストダウン方法など豊富な経験から解決のためのご提案を致します。
・突然動かなくなってしまった。
・改造したいが怖くて手を出せない。
・担当者がいなくなってしまう。
・予算オーバーで困っている。
・クラッキングされてしまった
・セキュリティ対策が不安
・システム負荷が高い
・ランニングコストを安くしたい
・オフショア開発がうまくいかない
現代の情報技術は多様化し、他社との差別化を図るためにもはや導入しなければ競争に大きな差をつけられてしまいます。 かといって高額ないきなりの投資は経営問題になります。バランスの良いリスクヘッジを考慮して、適切な投資となるシステムのご提供を行います。初回の検討は無料で行っておりますので気軽にご相談ください。
・AIを使ったサービス構築
・既存基幹システムのリプレース
・Webサービスの新規企画と開発
・スマホアプリの制作
・業務プロセスのDX化
・エンジニアの調達
はじめに 似た様な言葉が飛び交っています。「オフィスから離れ…
理念:価値を最大化する名称:BE-Tech(ビーテック)代表:阿部元信登記:2020年住所:千葉県習志野市藤崎6-5-13-1
<経歴>1991年〜2013年:大手半導体会社 PM:CMMIレベル3取得 PM:半導体工場自動製造システム ・あきる野開発センター ・会津若松工場 ・三重工場 ・岩手工場
2013年〜2015年:ベンチャー企業 PM:プロジェクト管理及び実務 ・大手玩具流通:アプリ開発 ・大手ピザ製造販売:アプリ開発 ・大手人材総合サービス:Web開発 ・大手通信キャリア:Web保守
2015年〜2017年:ベンチャー企業 執行役員:人事労務 PM:プロジェクト管理及び実務 ・大手新聞社:アプリ開発・保守 ・大手通信キャリア:Web開発・保守 ・大手通信:試作アプリ開発 ・大手総合サービス:Web保守
2017年〜2019年:ベンチャー企業 執行役員:営業・技術責任 PM:開発及び運用保守PJ管理 ・大手半導体:ArasPLM(車載) ・大手半導体:ArasPLM(カメラ) ・中小企業:デジタルサイネージ ・大手CTV:動画自動生成システム
2018年〜:個人事業主・ベンチャー企業 個人事業主:オールラウンド ・Web制作 ・フルマネージドWeb運用サービス ・経営コンサルティング ・技術アドバイザー ・モックアプリ開発 ・セルフブランディング ・ロボットアプリ開発 ・基幹システムリプレース ・業務改善コンサル ・SNSコンテンツ運用 ・Webコンテンツ運用 ・宿泊予約管理システム開発 ・ネットワーク診断 ・脳科学セミナー
全力機械株式会社:取締役 ・自社:企業経理・会計業務 ・大手電機:EVアプリ開発 ・産学連携:ロボットアプリ開発 ・大手通信:生成AIシステム開発 ・PLMシステムコンサル ・CBTシステム開発 ・HR-Techシステム開発・保守
<得意分野>・炎上案件の火消し・CMMI準拠のPJ管理・オフショア含めたPJ管理・ITIL準拠の運用保守・システム設計・人材育成・チームビルディング・新規技術導入
<ポリシー>顧客業務・ユーザ目線でのプロセス改善やマーケティング提案を、CMMIに準拠する形で脳科学的アプローチを導入し人間行動の根幹に対する理解をベースに置いたマネージメント手法を取り、無理なく持続可能な形を作る。単にシステム開発するだけでなく、顧客も含め個人と組織の成長までを見据えて「仕組み化」し、経済面含めて社会的継続の伴う進め方を採用する。
<現在の取り組み>画像認識や生成AIなどの先端技術を取り扱いながら、地域企業様のIT課題・マーケティングへの取り組みや、次世代エンジニアの育成、新規システム開発のディレクション、新規プログラム言語・フレームワークの研究、などに取り組んでいる。
<社会活動>・バドミントン実業団選手として16年連続全国大会出場・ジュニア・市民チームの発足と運営・社会人としての学びを深める会の運営・エンジニア育成講座の無料開催・食文化を広めるサークル運営・個人のメンタリング
<保持資格>教員免許、情報処理技術者、ホームヘルパー2級、シスアド、運転免許、UML、など
<社会への誓い>ますます加速する人口減によりヒューマンリソース減少の問題が顕在化してきます。そのため、あらゆる観点であらゆる技術を駆使し、適切に仕組み化・導入を推進し、持続可能な社会の構築に貢献していきます。
©︎ BE-Tech 2024